壬生町の歯科・口腔外科・障害者歯科・小児口腔外科・矯正歯科  労災保険指定医療機関

〒321-0226 栃木県下都賀郡壬生町中央町8-8

「壬生駅」より徒歩7分

診療時間
8:30~13:00
14:30~18:00

(休診日:土曜午後・日曜)祝日/予約制(急患受付可)

ご予約・お問合せはこちらへ

0282-82-0110

当院のインプラント治療

※自費診療です

日本口腔外科学会認定「専門医」の院長が担当

インプラント治療を担当するのは、日本口腔外科学会認定「専門医」資格を持つ院長です。この資格は、治療技術や知識・実績を学会に認められた歯科医師だけが得られるものです。

インプラント治療は、外科手術を伴う高度な治療だと言えます。インプラントを埋め込むあごの骨の周辺には重要な血管や神経があり、これらの組織を傷つけずに手術を成功させなくてはなりません。そのため、確かな技術力・経験を備えた歯科医師が担当したほうがより安心なのは言うまでもないでしょう。

私どもは患者さまに不安なく治療を受けていただけるよう、学会に認められた技術・知識を持つ院長が担当いたします。院長はこれまでに20年間インプラント治療の症例を手がけてきました。豊富な経験がありますので、難しい症状を抱える方にも対応が可能です。どうぞお気軽にご相談ください。

※2023年現在

精密な診査診断でより安全な治療へ

インプラント治療は、外科手術を伴います。もし誤って神経や血管を傷つけてしまえば、重大な事故につながる場合もある難しい処置です。そのため、一般の歯科治療よりも、さらに綿密な検査と治療計画の立案が必要です。

当院では、より正確・より安全なインプラント手術を目指し、歯科用CTとシミュレーションソフトを用いた診断を実施しております。

初めに歯科用CT検査を行い、あごの骨の厚みや高さ、神経・血管の位置を把握。続いてシミュレーションソフトを使い、インプラントを「どの場所に」「どのように」埋め込むのかをシミュレーションします。

詳細な検査があってこそ、綿密な治療計画が立てられる。そう考え、手術中の重大な事故を防ぎながら患者さまのご負担軽減を可能にする、より安全な治療に努めているのです。

また、難しい症例では、サージカルガイドと呼ばれるガイドを製作します。これにより、シミュレーション通りの位置や角度で、より確実にインプラントを埋め込むことが可能です。

このように当院は、事前の検査と、その結果に基づく綿密な治療計画によって手術に臨みます。処置中の重大な事故を防ぎ、患者さまのご負担を軽減する努力を惜しみません。

オペ中の感染対策にも注力

治療中に、器具などを通じて細菌などに感染してしまうことを「院内感染」と言います。インプラント治療のような外科治療の場合、この院内感染には一層注意が必要です。

私どもは患者さまの安全をお守りするため、以下の感染対策に力を入れております。

  • 使用する器具はすべて個包装した上で滅菌処理を行う
  • インプラント治療の器具一式は、手術直前にしっかりと再滅菌を実施する
  • 使い捨ての滅菌グローブやガウンを着用し、清潔な環境下で手術を行う

清潔な器具や環境を整えていますので、安心して治療を受けていただきたいと考えております。

ご希望に適した治療費をご提案 

歯を失い、インプラント治療を希望される方は多くいらっしゃいますが、そのニーズは実にさまざまです。

当院では、ご希望に適した治療をご提供したいと考え、インプラントの種類を豊富にご用意。治療費用については、220,000~420,000円と幅広く設定し、ご要望に広くお応えできるよう努めています。

保証制度のご用意もありますので、気軽にお問合せください。

インプラント治療

歯が失われた部分のあごの骨に、人工の歯の根(チタン製)を埋め込み、その上に歯の形をした被せ物をつける治療法です。

インプラント治療 290,000~340,000円

治療の期間・回数:4~5か月、7回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメンテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。

GBR(骨誘導再生)

骨に厚みや高さが足りない場合に行う治療です。歯ぐきを切開し、骨が足りない部分に自分の骨、または人工の骨を注入し、メンブレンという専用の人工膜で覆って骨の再生を促します。

GBR(骨誘導再生) 0.5g:40,000円
0.25g:30,000円

治療の期間・回数:4~5か月、7回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。

金属冠(銀歯)

金属製の被せ物です。

金属冠(銀歯) 290,000円

治療の期間・回数:●~●週間、●~●か月、●~●回
リスクや副作用:治療時に出血を伴う可能性があります。金属を使っているため金属アレルギーのリスクがあります。経年変化が起こりやすく、酸化して黒くなることもあります。

適する部位:臼歯部(奥歯)のみ

ジルコニアクラウン

内側部分にジルコニア(酸化ジルコニウム)を使い、上からセラミック(陶器)を焼き付けて作る被せ物です。強度が高く、長持ちしやすい特徴があります。

ジルコニアクラウン 320,000円

治療の期間・回数:●~●週間、●~●か月、●~●回
リスクや副作用:治療時に出血を伴う可能性があります。
お口の状況により、ごく稀に欠けたり壊れたりする可能性があります。

適する部位:全て

メタルボンド

人工の歯(詰め物や被せ物)を使い、見た目を整えたり、噛み合わせを改善したりする治療法です。この人工の歯は、金属製の被せ物の外側にセラミック(陶磁器のような素材)を使って作るため、とても丈夫です。

メタルボンド 340,000円

治療の期間・回数:●~●週間、●~●か月、●~●回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。金属を使っているため金属アレルギーのリスクがあります。

適する部位:全て

※金額は税込み表記です。

インプラント治療の流れ

検査・CT・シミュレーション

検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。

治療計画・費用の説明

歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

手術①

1次オペ:インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。

手術②

2次オペ:アバットメントの取りつけを行います。

型取り

型取りを行い、患者さまのお口の中を再現した模型をもとに、インプラントの被せ物を製作します。

人工の歯を装着

インプラント本体の上に人工の歯を装着します。

メンテナンス

インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・ホワイトニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。お気軽にどうぞ。

0282-82-0110

診療時間

 
午前
午後

午前:8:30~13:00
午後:14:30~18:00

休診日:土曜午後・日曜・祝日
    予約制(急患受付可)

0282-82-0110

〒321-0026
栃木県下都賀郡壬生町中央町8-8
「壬生駅」より徒歩7分