深くなった歯周ポケットのなかには、歯周病の原因となる嫌気性菌が多く生息しています。残念ながら、どんなに丁寧に歯を磨いていても深い歯周ポケットの中まで歯ブラシの毛先は届きません。
そこで、歯周病菌を減少させるために薬液を使用して、歯周ポケットの中を専用の器具を用いて超音波洗浄していきます。歯周病菌が減少・不活化することで歯肉の状態を改善させます。
※適応外の方もいらっしゃいますのでご相談ください。
当院では、患者さまの症状に対し、よりふさわしい治療をご提供できる歯科医師が担当となり、治療を進めています。また、レーザーを使用した痛みが少ない歯周病治療もご提供できます。
歯周病は、歯と歯ぐきの隙間にできた溝(=歯周ポケット)に歯周病菌が繁殖し、毒素を出すことで顎の骨がとけて起こる病気です。つまり、この歯周病菌を殺菌したり取り除いたりすることが、歯周病治療の第一歩といえます。
当院では、レーザーを用いて歯ぐきの中の歯石を除去する場合があります(適応外の方もいらっしゃいます)
歯ぐきの奥の、根の部分にまでこびりついた歯石を取り除くときには、痛みを伴うことが多いものです。しかしレーザー治療は、患部に光を当てる治療ですので、痛みや刺激を軽減できます。また、レーザーには殺菌効果に加え、歯ぐきの炎症を改善したり出血を抑えたりする効果もあります。
当院では「担当医制」を採用。症状に応じて、よりふさわしい治療をご提供できる歯科医師が担当しております。
症状が進んでしまった歯周病の場合、歯ぐきを開いて歯の根にこびりついた汚れを取り除く歯周外科治療「フラップ手術」をご提案。目視で汚れを確認しつつ、歯石や歯垢(プラーク)をすみずみまで取り去るこの治療は、日本口腔外科学会専門医である院長と担当衛生士が行います。
噛み合わせが原因で歯周病の症状が悪化するというケースがあります。そういった場合には、日本顎咬合学会認定医の副院長が、噛み合わせを改善することで重症化を防ぐ歯周病治療をご提供しています。
また、副院長は女医になりますので女性の医師を希望される方は、予約の際にお申し付けください。
症状がなかなか改善せず、お困りの患者さまがいらっしゃいましたら、気軽にご相談ください。
歯周病の治療をして症状が落ち着いても、お口の中の歯周病がなくなるわけではないので磨き残しが蓄積されると歯周病が再発してしまいます。また、1度歯周病によって歯槽骨が溶けてしまったところは歯周ポケットが深くなり、ホームケアではお手入れが難しくなります。
メンテナンスでは、歯磨きでは落とすことの困難なバイオフィルム(細菌の膜)を分解・除去し、歯周ポケットの中を洗浄します。そして、患者様のお口の状態に合わせたホームケアへのアドバイスをさせていただきます。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ | ─ |
午前:8:30~13:00
午後:14:30~18:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
予約制(急患受付可)